始めませんか、「骨粗しょう症」の対策。

この度、主に骨粗しょう症の診断や
治療の経過観察に使う、
「骨塩量測定装置」を導入いたしました。

この装置では、低エネルギーX線を利用し、
"骨塩量(骨の密度)"を測定する検査が行えます。

骨粗しょう症の予防は、症状が深刻になる前から、
定期的に骨塩量を測定することが大切です。

検査は簡単に行えますので、
どうぞ気軽にお問い合わせください。

「骨塩量測定検査」の手順 -------------------------------------------------------------------------------------------

(1) X線防護服を着用のうえ、シートに合わせて手を置き、 レントゲン写真を撮ります。


(2)

測定値(計測値)をコンピューターにより解析。骨塩量(骨の密度)が算出されます。
※アルミスケールという器具と一緒に手のレントゲンを撮り、アルミニウムと第2中手骨(人差し指の付け根)の陰影の濃さを
 比較することで、骨塩量を測定できます。




(3)

グラフ化したシートをお渡しし、ご説明いたします。
過去に当クリニックで測定したことがある方は、そのときのデータと比較しながらの説明となります。




トップへ